衛生的に保てる加湿器はどれ?おすすめ商品2選紹介

衛生的に保てる加湿器はどれ?おすすめ商品2選紹介

加湿器を使えば湿度を適切に維持できますが、使用するときは衛生面に注意しなければなりません。しかし、加湿器の手入れを面倒だと感じている方もいるのではないでしょうか。

この記事では、衛生的に保ちやすいおすすめの加湿器を紹介します。加湿器を導入したいものの、お手入れの手間が気になって購入できていないという方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

 

加湿器を衛生的に保つべき理由

さて、そもそもどうして加湿器は衛生的に保つべきなのでしょうか。その理由としては、次の3点が挙げられます。

・タンク内にカビや雑菌が繁殖するから
・悪臭が発生するから
・水垢が付着し加湿機能が低下するから

加湿器のお手入れを怠るとどのようなリスクがあるのか、詳しく見ていきましょう。

 

タンク内にカビや雑菌が繁殖するから

加湿器内部、とくにタンクは常に湿った状態となるため、カビや雑菌が繁殖しやすい状態だといえます。このカビ・雑菌が加湿時にばら撒かれると、アレルギー反応が生じる可能性があるため注意しなければなりません。(加湿器肺炎とも呼ばれる症状です)

とくに加湿器内部で「レジオネラ菌」が増えると、最悪の場合は発熱・咳などの症状が特徴の「レジオネラ症」を発症する可能性があります。赤ちゃん・子供など免疫力が低い方が発症しやすい病気で、重症の場合は肺炎になるリスクもあるため、加湿器は清潔に保たなければならなりません。

 

悪臭が発生するから

加湿器を放置してタンク内でカビ・菌が増えると、悪臭が発生します。部屋干しした洗濯物が臭くなることがあるように、加湿器も湿った状態で放置すると臭くなります。臭いがするのはカビ・雑菌が放出されている状態であるため、早急に手を打たなければなりません。

 

水垢が付着し加湿機能が低下するから

加湿器には、カルキが含まれている「水道水」を使用します。カルキが雑菌の増殖を抑えてくれるためです。なお、残留カルキは半日ほどで抜けてしまうため、加湿器を衛生的に使用するためにも、最低1日に1回はタンクの水を交換する必要があります。

このように便利な水道水ですが、実はカルキだけではなくカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが含まれています。これらミネラルが蓄積すると、白っぽい汚れである「水垢」が付着します。

水垢そのものは、身体に害を及ぼすものではありません。しかし、フィルターや吹き出し口などに水垢が付着すると、加湿機能が低下します。また、見た目も美しくありません。最悪の場合、水垢(カルキ汚れ)が水漏れの原因になることもあるため、やはり定期的なお手入れが必要です。

 

衛生的に保てる加湿器とは?

加湿器を衛生的に保つことは重要ですが、お手入れが面倒だと感じる気持ちも自然なものです。なるべくお手入れの負担を減らすためにも、次の特徴を兼ね備えた加湿器を選んでみてください。

・パーツが少なくシンプルな構造のもの
・タンクの煮沸消毒ができるもの
・フィルターが不要なもの
・給水口が大きく洗いやすいもの

それぞれ詳しく解説します。

 

パーツが少なくシンプルな構造のもの

パーツが多い加湿器は、それだけ洗浄に手間がかかります。また、複雑な構造の加湿器を買ってしまうと、分解・組立が面倒になり、お手入れする気持ちがなくなってしまうかもしれません。日々のお手入れのハードルを下げるためにも、パーツが少なくシンプルな構造の加湿器を選びましょう。

 

タンクの煮沸消毒ができるもの

煮沸消毒の殺菌効果は絶大です。たとえば「黄色ブドウ球菌」、「大腸菌」、「緑膿菌」などの各種雑菌は、煮沸することで1分以内に99%も殺菌できるといわれています。そのため水タンクを丸ごと煮沸消毒できる加湿器を選べば、非常に衛生的に使用できます。

 

フィルターが不要なもの

加湿器のフィルターはカビ・雑菌が繁殖しやすく、なおかつカルキ汚れが蓄積しやすい部品です。お手入れもブラシを使ってこする必要があるため、手間がかかってしまいます。そのためフィルターが使われていない加湿器を選んだほうが、手間なく衛生的に保てるでしょう。

 

給水口が大きく洗いやすいもの

給水口が小さいと中まで手が入らず、隅々まで洗うのが大変です。そのため給水口が大きく洗いやすいものを選んだほうが、日々のお手入れが簡単でしょう。

 

衛生的に保てる加湿器の種類は?

さて、一口に加湿器といっても、加湿方法によって次の4種類に分けられます。

加湿方式

ハイブリッド式

超音波式

気化式

スチーム式

特徴

複数の方式を組み合わせている

超音波で水を微粒子にする

気化を利用する

水を沸騰させる

衛生上の特徴

加湿時に煮沸されないため定期的なお手入れが必要

加湿時に煮沸されないため定期的なお手入れが必要

フィルターが湿った状態になるためカビ・雑菌の繁殖に注意

加湿時に煮沸消毒される

「気化式」は湿らせたフィルターに風を当てて加湿するため、フィルター部分でのカビ・雑菌の繁殖に注意しなければなりません。一方、「スチーム式」は水を沸騰させて加湿するため、加湿時に煮沸消毒されることが特徴です。衛生的には優れているといえますが、高温の蒸気が噴出されるため火傷の心配があり、電気代も高くなりやすいことは知っておくべきでしょう。

「ハイブリッド式」、「超音波式」は加湿時に煮沸されないため、定期的なお手入れが必要です。しかし、フィルターフリーのタイプを選べば、カビや雑菌が繁殖する可能性を抑えられます。

また、加湿能力が比較的高く、省エネルギーで運転できることも特徴です。衛生面とその他の特徴のバランスを重視する場合は、「ハイブリッド式」、「超音波式」のいずれかを選ぶといいでしょう。

 

加湿器を衛生的に保つポイント

さて、いずれの加湿方式を選ぶ場合でも、加湿器を衛生的に保つためには次のポイントを意識してみてください。

・タンクの水は毎日交換する
・使用する水は水道水を使う
・定期的に掃除をする

それぞれ詳しく解説します。

 

タンクの水は毎日交換する

節約の観点から、加湿タンクの水を継ぎ足ししようとしている方もいるかもしれません。しかし継ぎ足しすると、いつまでも古い水がタンク内に残ることになるため、カビも雑菌も繁殖しやすくなります。タンク内の水は毎日交換し、同時に振り洗いするようにしましょう。これだけでカビ・雑菌を防ぐ効果を期待できます。

 

使用する水は水道水を使う

きれいな水で加湿したいと考え、ミネラルウォーターなどを加湿器に入れようとしている方もいるかもしれません。しかしミネラルウォーターは飲水としては適していますが、加湿用の水としては不適切です。

先述したとおり、水道水にはカルキが含まれており、これが雑菌の増殖を抑制してくれます。 清潔な状態をキープするためにも、加湿器には水道水を使用しましょう。

 

定期的に掃除をする

水道水を使用し、水を毎日交換するとしても、加湿器を衛生的に保つためには定期的なお手入れが欠かせません。頻度に応じた手入れ方法も紹介します。

週1回のお手入れ方法
稼働させるだけでゴミや埃が付着するため、1週間に1回は除去しましょう。フィルターもゴミが溜まりやすいパーツであるため、確認してみてください。

2週間に1回のお手入れ方法
稼働させるだけでゴミや埃が付着するため、1週間に1回は除去しましょう。フィルターもゴミが溜まりやすいパーツであるため、確認してみてください。

月1回のお手入れ方法
汚れが目立つ場合、月に1回はクエン酸や重曹で浸け置きしてみてください。(日々のお手入れを丁寧に実施していれば、それほど汚れが溜まらないこともあります)

 

衛生的に保てる加湿器のおすすめ2選!

ここまで紹介したポイントをふまえ、衛生的に保ちやすい「CAREPOD」の加湿器を2つ紹介します。CAREPODの加湿器は「内カバー」「水タンク」「振動子」のたった3つのパーツのみで構成されており、分解・組立も簡単であるため、お手入れしやすいことが特徴です。パーツはステンレス製で、「振動子」パーツは手洗いが必要ですが、その他のパーツは食洗機も使用できます。

さらに、「水タンク」は丸ごと煮沸消毒することも可能です。カビや雑菌を殺菌したいと考えている方にとっては、非常におすすめだといえるでしょう。水タンクの口も広いため、手を入れて洗うのも簡単です。また、フィルターフリーの構造であるため、加湿器内部でカビ・雑菌が増える可能性も低いといえます。そんなCAREPODの加湿器は「オリジナルステンレス超音波加湿器」、「キューブ ハイブリッド式ステンレス加湿器」の2種類のラインナップがあります。


CAREPOD

Carepodステンレス超音波加湿器(MS031S2)

オリジナルステンレス超音波加湿器(MS031S2)

CAREPOD

Carepodキューブハイブリッド式ステンレス加湿器(X50)

キューブ ハイブリッド式ステンレス加湿器(X50)

28,000円

38,000円

それぞれの加湿器ごとの特徴も見ていきましょう。

 

CAREPOD オリジナルステンレス超音波加湿器

「オリジナルステンレス超音波加湿器(MS031S2)」は、歯科医師が開発した、煮沸消毒して有害細菌を殺菌できるステンレス加湿器です。超音波式であるため熱を使わず、子供やペットが誤ってミストに触れても火傷する心配がありません。運転音も最大35dBと、非常に小さく抑えられていることも特徴です。

型名

MS031S2

運転モード

加湿量調節機能 ・電源ON/OFF機能

時間予約機能

消費電力(最大)

30W

加湿量(最大)

1段 190 cc/h、 2段 250 cc/h、 3段 300 cc/h

運転音(最大)

35dB


 

CAREPOD キューブ ハイブリッド式ステンレス加湿器

「キューブ ハイブリッド式ステンレス加湿器(X50)」も歯科医師が開発した、煮沸消毒して有害細菌を殺菌できるステンレス加湿器です。「超音波×低温加熱」のハイブリッド方式が採用されており、タンク内で加熱板が水温約40℃にヒーティングすることで加湿します。熱を使用していますが、吹き出し口から出るミストは約34℃程度と常温に抑えられているため火傷の心配はありません。

熱を使用している分、超音波式より加湿量が多く、水を30℃程度に温めてから給水すると効率的に加湿できます。また、省エネ性能にも優れており、熱を使う加湿器でありながら電気代を低く抑えることも可能です。

 

型名

X50

運転モード

加湿量調節機能 ・電源ON/OFF機能

時間予約機能・ヒーター機能(水温MAX40℃)

消費電力(最大)

一般加湿:30W

加熱・加湿:100W

加湿量(最大)

(一般加湿モード)1段 150cc/h, 2段 230cc/h, 3段 350cc/h

(ヒーターモード)1段 170cc/h, 2段 300cc/h, 3段 440cc/h

運転音(最大)

35dB

運転加湿時間(最大)

30時間

運用床面積

22.68㎡(14畳)

さらに、専用の加湿器スタンドがラインナップされていることも特徴です。スタンドの材質は「スチール」と「ウッド」の2種類が用意されており、どちらもワンランク上のデザインであるためインテリアとしても活用してみてください。

種類

専用スチールスタンド

専用ウッドスタンド

大きさ

W53cm × L53cm × H53cm

W38cm × L38cm × H74cm

材質

アルミニウム合金・電気亜鉛メッキ

松の木

重量

2kg

2.5kg

単体価格

7,000円(送料別)

7,000円(送料別)

加湿器とのセット価格

43,000円(加湿器価格込・税込・全国送料無料)

 

まとめ

加湿器は衛生的に保てないとカビ・雑菌が繁殖し、アレルギー症状や肺炎、悪臭などの原因になる可能性があります。せっかく快適に過ごすために加湿器を導入したにもかかわらず、加湿器が原因で健康を害してしまっては元も子もありません。衛生的に保つためにも、洗いやすく、なおかつタンクを丸ごと煮沸消毒できる加湿器を選びましょう。

CAREPODの加湿器は「内カバー」「水タンク」「振動子」の3パーツのみで構成されており、簡単に分解して洗える構造となっています。煮沸消毒にも対応しており、カビ・雑菌を殺菌することが可能です。衛生的に保ちやすい加湿器を探している方は、ぜひCAREPODの加湿器を使ってみてください。

▼「Carepodオリジナル」ステンレス加湿器の詳細については、こちらをご覧ください。

Carepodステンレス超音波加湿器(MS031S2)
Carepodステンレス超音波加湿器(MS031S2)
製品の詳細はこちら

▼「Carepodキューブ」ハイブリッド式ステンレス加湿器の詳細については、こちらをご覧ください。

Carepodキューブハイブリッド式ステンレス加湿器(X50)
Carepodキューブハイブリッド式ステンレス加湿器(X50)
製品の詳細はこちら